仕事と家事を両立するコツ!子供3人の私が格段にラクになった方法

ワンオペ育児にイライラするときの乗り切り方


「仕事と家事をうまく両立するコツを知りたい!」

こんにちは。平日はワンオペ育児に奮闘している3児のワーママあおはです。

わが家は実家も遠方のためヘルプなし、旦那は帰りが遅い‥というパターンです。
そのため、平日の家事・育児はすべて私の担当

以前は心に余裕がなく、イライラしては子供に怒ってしまい自己嫌悪・・という悪循環な毎日でした

しかしいろいろな工夫をしてきたことで、今はとってもラクに両立できるように。

そこで今回は、私が仕事をしながら家事育児をどのように乗り切っているのか?

ラクに両立できるようになったコツを、あなたにお伝えしたいと思います。

 

目次

仕事と家事はどうやって両立したらいいの?

平日の家事育児で、具体的にやることは、こちら。

  • 朝ごはんの用意
  • お弁当/ご飯づくり
  • 洗濯
  • ごみ捨て
  • 保育園の送り迎え
  • 子供たちとお風呂/食事
  • 寝かしつけ

平日は旦那の帰りが遅いし、朝も出勤時間が早いんです。

そのため気づけば、夫が子供の顔を何日も見てない・・なんて事も。

毎日一人でイライラし、子供につい大声をだしてしまうこともありました。

しかし、今ではこんな毎日をスッキリ前向きに考えられるようになったんです。

私が以前よりも格段に穏やかになれたコツは3つ。

  1. 完璧にしようとしない
  2. 働き方を選ぶ・見直す
  3. 家事のハードルを下げる

では、1つずつ詳しくご紹介していきますね。

まず何より大切なのは、完璧を目指さないことです。

両立のコツ①仕事も家事も完璧を目指さない

「がんばらなきゃ」と思うと、、心に余裕がなくなります。できない自分ばかり気になって、自己嫌悪に陥ってしまうとしんどいですよね。でも、

仕事と家事をの両立は「完璧」という意味じゃない。

ついつい、「あれもこれもしなきゃ」と思ってしまいがちだけど、できていることもいっぱいあることに目を向けます。

  • 遅刻しなかった
  • 仕事がんばった
  • 5分だけでも子供と遊べた
  • キッチンだけは片づけた
  • 毎日ご飯を用意してる

うまくいかなくてイライラしていたけど、実は出来ている部分もたくさんある

あおは

これもできた、あれもできてる、と思うと、とっても気持ちが楽になる

「よくがんばってるなー。すごいね私。」

と、自分で認めてあげたいですね。

自分で自分のご機嫌をとる

子育てをしていると、つい後回しにしてしまうのが自分のこと。

ワーママって、無意識のうちに

「家事も育児も仕事も、私が”ちゃんと”やらないと」

と、がんばりすぎていませんか?

私も以前は

あおは

朝はバタバタ。保育園に送って出勤、仕事が終わったらダッシュでお迎え。夕飯支度に、お風呂に洗濯。やっと寝たら、また忙しい朝・・

と、毎日をこなすことが精いっぱいでした。

しかし、”夫や子供が思い通りに行動してくれない” と思っていたのは、実は私が自分に厳しすぎたから

どんなテクニックより、まず自分自身のことを認めて、機嫌を取ってあげることが大切だったんです。

また、自分がどんなときに心が満たされるかを知ることも大事ですよ。例えばどんなことかというと・・?

自分がリラックスできる引き出しを知る

  • 自分が食べたいものを食べる、作る
  • ストレッチする
  • お風呂にゆっくりつかる
  • 読みたい本や雑誌を読む
  • 好きな音楽を聞く
  • 自分のために休みを取る

など、自分の気持ちが緩むことなら、なんでも大丈夫。

子供の絵本ばかりじゃなく、たまには自分が読みたい小説を読んでみませんか?

読書や音楽は手軽に試せておすすめ。YouTubeで聞ける応援ソングは元気がでます。

少しでも一人の時間を大切に

仕事に家事育児、、と追われてばかりだと大変。私は朝早起きして、自分時間を作っています。

あおは

一日の中で少しでも自分が満たされる時間が持てると、リフレッシュ

「一人でお風呂にゆっくりつかりたい!」という願いは、お風呂テレビで実現できました。

ポータブルお風呂テレビ
あおは

アンパンマン1本分なら、30分はゆっくり湯船につかれる

というわけで、頼れるものにはちゃっかり頼ります。

では続きまして、私が仕事面で意識していることをお伝えしますね。

両立のコツ②仕事にゆとりを持って家事育児の時間を増やす

仕事家事育児両立できない

私は、自分に余裕を持つことを優先するため、フルタイムではなく時短勤務にしました。

ただ、時短勤務とはいえ、子供の体調不良は待ったなし。

  • 思うように働けない
  • 周りに迷惑をかけてしまう

と、悩むこともありました。

「思うように仕事ができない」というお悩みは、ワーママあるあるです。

仕事はやる、でもがんばりすぎない

  • 子供の体調や保育園の行事で休みがち
  • 時短勤務なのに、仕事量がハンパない
  • がんばっても成果が認めてもらえない
あおは

自由に残業できないし、限られた時間内で仕事をこなさないといけない。

子供の体調によって、予定通りにいかないこともしょっちゅうですよね。

いくら家庭で気を付けていても、保育園で感染症にかかることもある。イライラしてしまい、周りにも申し訳ない気持ちになったり・・。

でも、ワーママは時間が限られるからこそ「なんでも自分1人でがんばりすぎないこと」が大切。

  • ちゃんと定時で帰る
  • 周りに相談する
  • 働き方を取捨選択する

という覚悟も必要です。

私も復帰直後は、慣れない職場で悩みまくり。

しかし、一人で抱え込んでいても解決しなかったので思い切って上司に相談し、つらい時期を少しずつ乗り越えられました。

あおは

フルタイムはやめて時短勤務に。時間のゆとりを優先しました。

また、最近はリモートワークもできるようになったので助かっています。

テレワークで育児中の働き方がガラッと変わる!1日の流れを公開します

ママ

私の職場にはワーママへの理解がなくて無理。。育児しながらでも働きやすい仕事がしたい。

なんて思うほど、今のあなたの仕事環境が辛いなら、働き方を変えるチャンスかも。

ワーママが本当に限界なら、変わるチャンスと捉える

世の中には、ママが働きやすい工夫をしている会社もたくさんあります。

例えばママ向けキャリア転職支援サービス【ママキャリ】 は、ママを応援する求人サイト。

在宅や時短勤務のお仕事など、積極的にママの採用を行っている企業とのマッチングをしてくれます。

続きまして最後の両立のコツは、家事をとことん楽するコツです。便利なものはドンドン使っていきますよ!

両立のコツ③家事は時短テクで楽になる

仕事家事育児両立コツ

1日は24時間。
色々なタスクをこなすワーママだからこそ、時間を生む工夫は欠かせません。

私が家事をラクするためにやっていることは、こちら。

  • 夕食づくりに手間をかけない
  • 家電や家事代行も利用する

具体的にお話しますね。

家電と時短テクを活用するべし

家事との両立で欠かせないのは、やっぱり時短家電。特に食洗機と洗濯乾燥機は必須です。

家電に頼ってなかったら、毎日の家事ストレスで爆発してたと思います。

「自分ができることにお金をかけるなんて、もったいない」というブロックがありましたが、利用しないのは損でした。

あおは

食器洗いは食洗機にお任せ!
乾燥機も毎日大活躍。タオルを1つずつ干していたことが、信じられない

また、家事のお悩みと言えば毎日の献立。毎日メニューを考えるのって面倒ですよね。

私がしている夕飯づくりのコツは、下ごしらえワザです。

  • 炊飯ついでに食材を蒸す
  • 野菜を洗う・カットしておく
  • お肉やお魚を味付け冷凍

というちょっとした工夫で、夕飯づくりがとっても楽になりますよ。

お次は、私が家事をラクするために利用しているサービスをご紹介します。

まず1つ目は、使ってみて良さが分かった!家事代行サービスです。

家事代行サービスに救われる

Casy(カジ―)家事代行の口コミ

私の場合、定期的に水回りのお掃除を依頼。

1,2か月に1度のペースで一気にキレイにしてもらうことで、こまめなお掃除へのモチベーションアップにもなりますよ。

忙しいワーママだからこそ、たまには家事代行サービスに頼るのもおすすめ。

「お金かかるし、自分でできないわけじゃないし・・」

なんて思っていた私も一度試してみたら、そのスッキリ感に目からうろこ。試してみる価値ありです。

私はタスカジとカジーをリピートしていますが、カジーのレビュー記事はこちら。

あおは

1000円安くなるクーポンも自由に使ってください

次におすすめなのは、動画と音楽が楽しめるサービス!

通勤時間や家事の間にお楽しみを

スキマ時間や家事の間にリフレッシュするには音楽が超おすすめ。Amazonプライム会員が楽しめる音楽や本を利用しています。

Prime Music(プライム ミュージック)は歌手名だけでなく、好きな言葉で検索できるのお気に入り。

「はかどる」と検索すると、

  • 家事がはかどるJ-POP
  • 仕事がはかどるジャズ

など、気分にピッタリの音楽を聴くことができるんです。

AmazonプライムMusic

通勤ソング2000年代J-POPとかもあって面白い!

ジュディマリ、スピッツ・・。なつかしい!

育児や仕事のストレスから解放され、自分の心を満たすために音楽や読書はぴったり。
30日間はお試し無料なので、気になるあなたはぜひ試してみてくださいね。

\ 動画や音楽でリフレッシュ /

実は全く興味がなかったAmazonプライム。

次男が保育園で足を骨折してしまい、介護休暇の暇つぶしに試してみたのがきっかけにハマりました。

あおは
ご飯支度のときなど、ちょっとした時間のお助けアイテムになった

3つのコツをお伝えしましたが、とにかく自分のハードルを下げることがポイント。
具体的な例をお話していきますね。

両立のハードルをぐんと下げるべし

家事育児両立のコツ

あれもこれもちゃんとやらなきゃと思っていると、

「やろうと思ってたのにできなかった・・」なんて、反省会になりがちです。

ママだって人間だもの。

  • 毎日家中キレイにする
  • 毎日何品もおかずを作る
  • 子どもに対して常に笑顔

って、ムリムリー!

仕事をして家事も育児も・・となると、つい気を張ってしまいます。

でも両立は完璧という意味じゃない

  • キッチンだけは片づける
  • 1日一回は子供と笑顔で目を合わせる

とか、ハードルをどんどん低くすると達成感あり。

私の場合は、

  • シンクがぐちゃぐちゃでも、テーブルだけは拭く
  • 寝る前にリビングの床だけは片づける。
  • ガミガミしちゃったけど、寝る前にギューできればOK

という風にしています。

両立を完璧ととらえないで、「ここまでできたから、まーいっか!」と思うと楽です。

私のおすすめ方法は、子どもが小さかった時の写真を見ること。

仕事家事育児両立のコツ

「こんなにちっちゃかったんだ。」
「かわいいなぁ。大きくなったなぁ。」

なんて、忘れていた記憶が一気によみがえり、じんわり

あおは

あんなに小さい赤ちゃんだったのが、今私の目の前で、立派にわがままを言っている!すごい!

子供の小さな頃の写真は癒し
玄関に飾ったり、スマホの壁紙にしたりして、いつでも見られるようにしています。

あおは

会社帰りの電車の中で子どもの写真や動画を見ると、気分を切り替えられる

では最後に、今回のお話をまとめてみましょう。

仕事と家事を両立するコツまとめ

平日のワンオペ育児の私が、仕事と家事育児の両立を楽するコツをまとめてお伝えしました。

  1. 自分のご機嫌をとる
  2. 働き方をゆるくする
  3. 家電と時短テクを使う

まずは、「私、よくやってる!」とあなたが自分自身を認めてあげることが大事。

だって実際に、仕事して家事も育児も、もっと上手に両立したいと思っている時点で、めちゃくちゃすごいことです。

それに、「両立できない・・」と悩むのは、

  • 家事もきちんとこなしたい
  • 子供にはいつも笑顔でいたい
  • 仕事もちゃんとやりたい

と、あなたが家族や周りのことを思っているからこそ。とにかくハードルを下げて、

「よくがんばってるね。」

と自分に声掛けをしてあげてください。

環境はそれぞれ違うし、私の正解があなたの正解とは限りません。でも、今回ご紹介した中に、何かヒントがあればうれしいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

あおはの画像
あおは
3歳差の3兄妹を子育て中のワーママ。
正社員の時短勤務でリモートワークが中心。
ママも自分に優しく、子育てしながら暮らしを楽しむことをテーマにブログを更新しています。
【好き】ナチュラル志向・家族でキャンプ&アウトドア・早起き。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • とても気持ちが楽になりました!
    仕事も育児も家事も完璧にしたいとおもっていたけれど、なんだか疲れてしまって。
    ハードルを下げてやっていきたいです。

    • さとうさん、コメントいただきありがとうございます!
      完璧なんて無理なもの。目指さなくて大丈夫ですー^^
      自分をほめて、ハードル下げていきましょうね。

目次