絵本– category –
-
絵本バムとケロキャラクターの名前一覧!サブキャラの動物や由来も詳しく紹介
「バムとケロシリーズに出てくるキャラクターの名前が気になる!」バムケロ絵本の魅力の1つといえば、たくさんのキャラクターがシリーズを越えて登場すること。バムとケロにガラゴ、ぶーちゃんの他、主役以外にも、気になるキャラクターがいっぱいいます... -
絵本作って食べてみた!「さわってつくってたべる絵本」で子供と和菓子作り体験
「さわってつくってたべる絵本」で、お話に出てくる和菓子を再現!親子で楽しく"練りきり作り"を体験しました。今回は4歳、7歳、10歳の子供たちと一緒にチャレンジ。世界で1つだけの個性あふれる美味しい和菓子が作れました。 -
絵本「バムとケロのさむいあさ」のあらすじと知らなきゃ損する裏話!
こんにちは。子供と一緒にバムケロシリーズにハマってしまった3児のワーママあおはです。「バムとケロのさむいあさ」は、バムケロのシリーズ絵本の3作品目。あひるのかいちゃんが衝撃的なデビューを果たすお話になっています。もちろん、お楽しみはあらす... -
絵本「バムとケロのそらのたび」のあらすじと超細かい背景ネタとは?
バムケロのシリーズ絵本が大好き!3児のワーママあおはです。バムとケロが、飛行機に乗って旅に出るという冒険心がくすぐられる内容は、何度読んでもドキドキわくわく。 今回は、絵本「バムとケロのそらのたび」のあらすじのほか、知らなきゃ損する背景ネタなども合わせてご紹介していきたいと思います。 -
絵本「バムとケロのもりのこや」のあらすじと秘密をばらしたキャラクターは誰?
こんにちは。バムとケロのシリーズ絵本が大好きな3児のワーママあおはです。突然ですが、あなたは「バムとケロのもりのこや」が、何曜日の出来事か知っていますか??バムとケロのファンなら答えは簡単ですよね。そう!現在全5冊の「バムとケロの○○」絵本... -
絵本「バムとケロのにちようび」のあらすじとこんがりドーナツの作り方!
こんにちは。息子と共にバムケロシリーズにハマった3児のワーママあおはです。子供が大好きなバムとケロのシリーズ絵本は日曜日から始まり、各曜日が1冊ずつのお話に分かれている1週間の物語。現在は木曜日の「バムとケロのもりのこや」までの5冊がシリー... -
絵本「かばんうりのガラゴ」のあらすじとファン必見のマル秘裏話!
保育園の絵本コーナーでも大人気「かばんうりのガラゴ」は、バムとケロのシリーズ絵本と共に、常に貸出ランキング上位!私も、わが子が保育園から何回も借りてきて読み聞かせしたことで、すっかりハマってしまった一人です。ガラゴシリーズやバムとケロの... -
絵本「バムとケロのおかいもの」のあらすじと他シリーズとのつながりとは?
こんにちは。息子と共にバムケロシリーズにハマった3児のワーママあおはです。バムとケロのシリーズ絵本の中でも、もっとも多くのキャラクターが登場するのが「バムとケロのおかいもの」。魅力的なのはメインキャラクターとあらすじだけではありません。島... -
絵本「うちにかえったガラゴ」のあらすじと知って楽しい裏ネタとは?
こんにちは。3児のワーママあおはです。子どもだけじゃなく大人も夢中になる、島田ゆかさん作のシリーズ絵本。あなたも好きですか?この絵本が面白いのは、なんといっても、バムとケロのシリーズ絵本のキャラクターやアイテムが、たくさん登場すること。さ... -
絵本絵本「バムとケロ」のシリーズが超おすすめ!大人もハマる理由とは?
短いお話なら自分でも読める。でも、まだまだ読んでもらう絵本も大好き!お年頃の子供にぴったりな絵本をご紹介しいます。それは「バムとケロ」のシリーズ!おすすめする理由とは・・子供が自分で読みたくなる! ちょうどいい長さ登場キャラクターが愛らし... -
絵本保育園で人気のシリーズ絵本!年齢別におすすめを紹介
こんにちは。毎晩、子供たちと一緒に大好きな絵本を楽しんでいる、3児のワーママあおはです。せっかく読み聞かせをしても、イマイチ盛り上がらない1回読んで飽きてしまうなんてことになっては残念!そこで今回は、わが子の通う保育園の貸し出しコーナーで...
1