共働き家事の工夫– category –
-
アプリ活用TimeTree(タイムツリー)をPCと同期した!できる事とできない事は?
こんにちは。3児のワーママあおはです。共働き夫婦にも大人気のスケジュール共有アプリTimetree(タイムツリー)。スマホだけではなく、PCやタブレットで使うこともできます。わが家でも、Timetreeは大活躍。パパの出張予定子供たちの習い事小学校や保育園... -
家事の時短めんどくさい離乳食を楽に作る方法!おいしく簡単に作るには?
「離乳食がめんどくさーい!」「楽したいけど、なるべく簡単な方法はない?」こんにちは。3児のワーママあおはです。食材を考えたり、準備したり。離乳食ってとにかくめんどくさいですよね。がんばって作っても「べぇーっ」と出されたり、食べてくれない... -
共働き家事の工夫3児ワーママのタイムスケジュール!朝を制して心にゆとりを持つ方法
「ワーママって忙しそう。平日のタイムスケジュールを知りたい!」「仕事しながらワンオペ家事育児、一体どうしたらいい?」こんにちは。1歳児を含む3人の子育てをしながら時短勤務で復帰したワーママあおはです。ワーママの平日って、大変に思われがち。... -
共働き家事の工夫共働きは家事分担表でばっちり?わが家の事例と不満をなくすコツ
「共働きは、家事分担表でうまくいくの?」こんにちは。3児のワーママあおはです。共働き夫婦の悩みの種といえば、家事の分担。特に子供がいる場合は、家事だけでなく育児もママの負担になりがちですよね。わが家も子供ありの夫婦共働き。平日、夫は仕事が... -
コストコ活用コストコオンラインショップは高い?送料や品揃えを確認してみた
コストコオンライン -
コストコ活用コストコ「さくらどりもも肉」の簡単レシピ!冷凍保存でパパっと美味しく
コストコで人気のお肉と言えば、さくらどりですよね。色々な部位がありますが、わが家の定番と言えばむね肉ともも肉。今回はコストコのさくらどりもも肉でおすすめの簡単レシピと保存方法をシェアしたいと思います。 ではさっそく、さくらどりもも肉を使っ... -
アプリ活用TimeTreeとGoogleカレンダーを同期!できないことや活用方法も
こんにちは。TimeTreeを夫婦で愛用して早数年。3児のワーママあおはです。スケジュール共有アプリTimeTreeは、Googleカレンダーとアプリで簡単に同期可能。 同期表示するだけではなく、TimeTreeの予定として一気にコピー(インポート)する方法もありま... -
アプリ活用タイムツリーの使い方!家族別に色分けして夫婦で使った3つの効果
スケジュール共有アプリTimetree(タイムツリー)の基本的な使い方を解説します!私が夫婦で使って感じた効果も参考にしてくださいね♪ -
コストコ活用コストコのさくらどりむね肉を美味しく使い切る方法!わが家の大人気レシピも
こんにちは。月一でコストコに通っている3児のワーママあおはです。コストコで大人気のさくらどりのむね肉、あなたも購入したことがありますか?コストコといえば、何もかも大容量。お肉も例外じゃないですよね。と、思わずたじろいでしまいがちですが、そ... -
コストコ活用コストコのエグゼクティブメンバーは元が取れる?得するための注意点まとめ
こんにちは。コストコに行くとあれもこれも欲しくなっちゃう3児のワーママあおはです。2019年9月2日、コストコで最上位の会員資格である『エグゼクティブメンバー制度』がスタートしました。これまでアメリカやカナダにはすでにあったエグゼクティブ会員で... -
共働き家事の工夫共働きなのに夫は何もしなくてずるい!私がイライラを減らせた3つの理由
「共働きなのに、夫は家事や育児を何もしない。自由でずるい!」こんにちは。共働きで3人の子育て奮闘中のワーママあおはです。わが家は、平日は私のワンオペ育児。両親も遠方で頼ることができません。夫の帰りが遅いので、私は一日中バタバタ。それに比べ... -
共働き家事の工夫家事代行Casy(カジー)の口コミ!お掃除サービスを実際に試してみた感想
こんにちは。最低限の家事でいっぱいいっぱい!3児のワーママあおはです。共働きだと、特に平日は仕事で時間に余裕がなくて細かな家事はおろそかになりがち。 かと言って、週末は子供の予定があったりして結局忙しいもの。時間があれば、ママもゆっくり... -
アプリ活用こんなものまで!?メルカリで意外と売れる驚きのアイテム5選
こんにちは。不用品を処分するときは、メルカリで売れるかどうかを確認しています3児のワーママあおはです。私がメルカリを始めたのは3年前の育休中。いざ始めてみると、いらないモノが減る必要な人に使ってもらえるお小遣いも稼げると、一石三鳥とも言え... -
共働き家事の工夫共働きの家事を楽にする方法3つ!考え方とストレスを減らすコツ
「共働きの家事がしんどい!楽にする方法を知りたい」こんにちは。結婚してから10年以上共働き生活の3児のワーママあおはです。私も共働きを初めてから数年は家事ストレスが大きくて、毎日イライラしてばかりいました。平日は夫の帰りも遅く、「もう家事し... -
アプリ活用Timetreeで自分だけの予定を管理!Todoリストでさらに便利に
こんにちは。毎日Timetreeのお世話になっている3児のワーママあおはです。スマホでスケジュールを簡単に共有できちゃうアプリTimetree(タイムツリー)。基本的な使い方だけでもお互いの仕事の予定小学校や保育園の行事など、家族のもろもろの予定を簡単&... -
家事の時短共働きの夕飯メニュー1週間分を公開!なるべく支度をラクする工夫
共働き家庭にとって、悩みの種といえば夕飯のメニューを考えること!私も共働きで子供3人を持つワーママなので、お気持ちよくわかります。特に新米ワーキングマザーの頃、家族にバランスの良い食事を出してあげたいと思いつつも、夕飯の献立を考えるのがと... -
家事の時短共働きは洗濯いつする? 5人家族の私がしている工夫のすべて!
こんにちは。毎日家族5人分の洗濯をしている3児のワーママあおはです。共働きゆえに、家事はできるだけ時短したいけど、家族の分だけ増えるのが汚れ物。小さい子供がいると、保育園での着替えも多くて洗濯が大変ですよね。わが家は小学生一人と保育園児二... -
アプリ活用finbee(フィンビー)の使い方を口コミ!実際にコツコツ貯金をしてみた
「お金の管理が苦手!貯金アプリfinbee(フィンビー)の使い方が気になる・・」こんにちは。今までお金は口座1つでなんとなく管理していました、3児のワーママあおはです。旅行のための貯金保険料のための貯金美容のための貯金なんて、目的別に貯金できた... -
共働き家事の工夫家事育児と仕事を両立するコツ!私が格段に楽になった方法
こんにちは。平日はワンオペ育児に奮闘している3児のワーママあおはです。わが家は実家も遠方のためヘルプなし、旦那は帰りが遅い‥というパターンです。そのため、平日の家事・育児はすべて私の担当。以前は心に余裕がなく、イライラしては子供に怒ってし... -
コストコ活用コストコの豚こま肉を買ってみた!気になる値段と冷凍保存のコツは?
こんにちは。月1回のペースでコストコに買い出しに行くのが楽しみ! 3児のワーママあおはです。コストコで売っているお肉はどれもビッグサイズ。いつも購入するのは、さくらどりむね肉 なのですが、今回は久しぶりに国産の豚こま肉を購入。定番メニューか...
12