「保育園で離乳食を食べる時間帯は?家で食べさせるタイミングどうしよう?」
こんにちは。
今までに3人分の離乳食時期を経験してきた、3児のワーママあおはです。
0歳児や1歳児で保育園に預けた場合、離乳食の時間をどうすればいいのか悩むもの。
保育園での離乳食の進め方を知っておけば、家での工夫もできますよ♪
保育園での離乳食ってどんな感じで進むんだろう
そこで今回は、わが子が通っている保育園での例を参考にしながら、離乳食の時間帯や進め方を紹介します。
家で食べさせる時間帯や、忙しい朝ごはんにおすすめメニューもお話しますね。参考になればうれしいです!
保育園での離乳食の時間とスケジュール
保育園での離乳食は、食事やおやつの時間帯が気になるところ!
わが子たちが通っている保育園での、離乳食スケジュールをお伝えしますね。
保育園で離乳食を食べる時間帯は同じ
離乳食を食べる時間帯は、初期~後期にかかわらず変わりません。その代わりにメニューや量が変わっていきますよ!
赤ちゃんに合わせて進めてくれるのね
では、初期、中期、後期の順に時間帯とメニューを見ていきましょう。
離乳食初期(1回食)の時間割
9時半:水分補給(ミルク)
11時 :離乳食
15時 :おやつ
特に1回食の離乳食は作るのが面倒だけど、保育園で食べさせてくれるので安心。
家では母乳かミルクだけでOK。希望によって冷凍母乳の持ち込みも受けつけてくれます。
続きましては、2回食の場合です!
離乳食中期(2回食)の時間割
9時半:水分補給(ミルク)
11時 :離乳食
15時 :おやつ
2回食になっても保育園で食べる時間は同じ。
保育園で食べさせてくれるのはお昼ごはんだけなので、残りの1回分は家であげることになりますね。
わが子たちが2回食のときは、昼ごはん+夜ごはんの組み合わせ。朝はバタバタなので母乳にしていました。
それでは、続いて3回食の時間割です。
離乳食後期(3回食)の時間割
9時半:水分補給(ミルク)
11時 :離乳食
15時 :軽食
3回食になっても、保育園で食べる離乳食は1回だけ。
15時にはのおやつタイムには、軽食メニューが出されます。例えばこんな感じ。
- おにぎり
- 蒸しパン
- おから入りマフィン
- プリン
- みそポテト
+牛乳やお茶
少しお腹にたまる系で、量は少なめなので夜の離乳食に支障はない感じ。
離乳食の進み具合によって、保育園で量やおやつの種類を調整してくれます。
でも、
- 離乳食をあまり食べない
- アレルギーが心配
といった心配もありますよね。
そこで、保育園ではどう対応して進めてくれるのかお伝えします!
保育園の離乳食で心配なこと
保育園に通いながら離乳食を進めていく中では、心配なこともいろいろ。そこで
- 離乳食をなかなか食べない
- アレルギー対策は大丈夫?
といった不安を解消していきましょう!
離乳食をあまり食べない
子どもにとって保育園という新しい環境で、初めは食べない!寝ない!ということもありますね。
慣らし保育の時は特に大泣き。
保育士さんが抱っこして食べさせようとしても、反り返って暴れまくり、全然食べませんでした。
でも、保育士さん&栄養士さんは、やはりプロ!
食わず嫌いなメニューも、お友だちと一緒なら楽しく食べられることも多いです。
どうしても苦手な食材も、保育園なら一口だけチャレンジできる
また、だんだん慣れてくると、「家では全然食べないのに、保育園の給食は食べる」なんてこともこともしょっちゅう。
家では嫌がるキュウリを、保育園でもりもり食べていた時は驚きでした‥。
幼児食になると、こんなメニューが食べられるようになりますよ
↓↓
お次は、初めての食材で心配なアレルギー対策について!
保育園の離乳食でアレルギーが心配
離乳食を進めていく中で、初めての食材はちょっとドキドキしますよね。
保育園でも、初めて食べる食材は自宅で午前中に食べてもらうよう言われます。
ただ、万が一病院に行くことを考えて、アレルギーを起こす食材を試す日は土曜日がおすすめ。
わが家は、次男だけ
- 卵
- 牛乳
- 小麦粉
のアレルギーがありました。
だんだんと食べられるようになり2歳で克服しましたが、食べたものは連絡帳で報告。
前日に食べたものを書く欄があるので、「初めて○○食べました」「パン1かけ食べてみました」と、保育士さんに伝えて一緒に進めていく感じ。
アレルギーを起こす可能性のある食材は、保育園でも事前に確認してくれます。
私の保育園では、
「〇月〇日に、○○を使ったメニューがあります。ご家庭でのご確認をお願いいたします。」
というように、お知らせがありました。
では続きまして、3回食になったときの離乳食の朝ごはんアイデアを紹介しますね。
忙しい平日、離乳食の朝ごはんはどうする?
保育園に通いだし、3回食にもなると朝ごはんがバタバタ。
出勤時間もあるので、朝食べる時間は、6時半~7時と早い家庭も多いですよね。
そこで悩ましいのが朝ごはんのメニュー!
おかゆはぐちゃぐちゃにされるし、片付けが大変!
では、私が実際に食べさせていた朝ごはんの離乳食をご紹介していきます。
保育園の日の朝ごはんアイデア
朝は忙しいので、2回食までは離乳食を昼と夜でOK。
朝ごはんはミルクだけでもいいですが、だんだん食べるようになったら簡単なものを与えてあげましょう。
私が食べさせるのに楽だったのは、こんなメニュー。
- バナナ
- パンケーキ(キッチンバサミで切る)
- 手づかみできるお焼き・おにぎり
- 食パンを細長く切ったもの
家族の朝ごはんを作るついでに、楽にできるものを!
おにぎりは握る時間がかかるので、
- ラップで細長く握る
- 海苔で挟む
- キッチンバサミで食べやすい大きさに切る
という方法で、簡単おにぎりの出来上がり。つまみやすいので一人で食べてくれました。
平日の朝は忙しいけど、子どもにはちゃんと食べてもらいたい。詳しくは、↓の記事でまとめています。
保育園で食べさせてもらえるので、無理しないのがポイントです。
朝ごはんは無理して食べさせなくていい
離乳食は、おっぱいやミルク以外もお口に入れていいんだよ。という練習段階。
朝ぐずって授乳して、あまり食べない・・とかでも大丈夫。
保育園で先生に伝えておけば分かってもらえるし、対応してもらいやすいです。
無理に食べさせなきゃと思うと、ママも焦ってしまうので食べやすく片付けやすいメニューにしちゃいましょう。
最後に、保育園での離乳食の進め方に不安を持つあなたに、私からのアドバイスをお届けしますね。
離乳食の進め方は保育園と相談しながら進めていこう
保育園では、一日の食事摂取基準の半分くらい(1歳児の場合)を目安に与えてくれます。
保育園で離乳食が進むペースが心配。。
離乳食時期に保育園に預けると、いろんな不安がありますが、保育園の先生はプロ!
月齢だけでなく、子どもや家庭の状況に合わせて段階的に進めてくれますよ。
食事の回数や携帯が変わるころ、先生から声掛けがあり相談にのってくれます。月齢が低い赤ちゃんや、アレルギーがある場合は冷凍母乳も
離乳食の進み具合は個人差があるし、保育園側と相談しながら進めていけるといいですね。
では最後に、今回お伝えした内容をまとめてみます。
保育園での離乳食の時間と進め方まとめ
0歳児や1歳児で保育園に預ける場合の、離乳食の時間帯や朝ごはんの工夫はこちら。
- 保育園での離乳食の時間は3回
- 子どもの状況に合わせて与えてくれる
- 朝ごはんは食べさせやすいものを無理せずに♪
午後のおやつタイムは、お腹が満たされれる軽食やおやつを出してもらえます。
朝ごはんはバタバタですが、手づかみできるようになってくると一気に楽に
食べ与えやすいバナナやパン、おにぎりなどで乗り切りましょう♪
小さな子どもに与えても安心で食べやすい食材が多いのは、食材宅配サービス。
一通り試したことのある私ですが、赤ちゃんがいる家庭におすすめのサービスはこちら。
パルシステムと、コープデリは、資料請求で1品無料でプレゼントがもらえます。
どちらも、赤ちゃん家庭に使いやすい食材が豊富。配達の曜日や時間も考慮して、家庭にあったサービスをチェックしてみてください
パルシステムの安心素材の冷凍食品や、焼きそばはいざというときに重宝しますよ♪
↓
最後までお読みいただきありがとうございました!
保育園入園前の不安な気持ちが、楽になればうれしいです。
他にも保育園に関する記事や、ワーママ応援情報を書いていますのでぜひご覧ください。
コメント