保育園の名前つけにおすすめなアイテムまとめ!持ち物別の付け方のコツも

子どもの靴下


保育園で、大変なのが持ち物への名前つけ!

  • 着替えの服
  • タオル
  • 靴下
  • おむつ
  • コップ

など、持ち物にひとつずつ手書きするのは本当に手間です。

ママ

マジックだと、名前がにじんだり薄くなったりしそう

わが家の子供たちは、3人とも保育園通い。
名前つけは、マジックでの手書きやスタンプ、シールなどなど、いろいろなグッズを試してきました。

そこで今回は、3人分の持ち物への名前つけをこなしてきた私が、保育園のあらゆる持ち物への名前のつけ方をご紹介します。

あおは

私のようなズボラさんでも大丈夫。名前つけが楽になるおすすめグッズをチェックしてください♪

 

目次

保育園の名前つけ!便利なおすすめグッズは4つ

色々な商品を試してきて、私がおすすめする王道の名前つけグッズは4つです。

  1. お名前スタンプ
  2. フロッキー
  3. おむつスタンプ
  4. ノンアイロンお名前シール

主にこの4つを使って名前つけをしていますよ。それぞれに特徴があるので、ご紹介していきますね。

洋服の名前つけはスタンプがおすすめ

大量の服やタオルへの名前つけ。

油性ペンでもいいけれど、やっぱりきれいで長持ちするのがお名前スタンプ。長男の時はほとんど油性ペンでこなしていたのですが、こんな問題がありました。

  • 洗濯するとだんだん薄くなる!
  • タグが小さくて下の名前しか書けない
  • 「手書き感」が気になる・・

それでも何とかやっていたのですが、これが2人分以上にもなるとなんとも煩わしい!

そこで買ってみたのが、お名前スタンプ。

お下がりでいただいた服にきれいにスタンプされていて、びっくりしたことがきっかけで購入。いざ試してみると、、

  • 押すだけで簡単
  • フルネームがきれいにおさまる
  • 洗濯しても薄くなりづらく長持ち

と、使い心地にびっくり感動しました。

あおは

今まで手書きの苦労はなんだったのかー!!

不器用かつ雑な私は、ちょいとずれたり、曲がったりしますが(汗)
手書きより断然キレイに見える

保育園入園で名前つけに便利なアイテムねいみー3人分

兄弟用のハンコも追加購入して、兄妹3人分のスタンプを一つの箱に入れています。



お名前スタンプ、すでに年長だった長男に買うのは遅かったかな?と思いきや、小学校入学のときに大活躍!

入学準備で、

  • 色鉛筆
  • クレヨン
  • 算数カード
  • 粘土ケース

などなど、細かい持ち物への名前を付けるのにめちゃくちゃ便利でした。

あおは

卒園しても長く使えて便利♪

お名前スタンプは、

  • スプーン
  • 歯ブラシ
  • コップ

など、プラスチック素材の場合、もしずれても付属の専用クリーナーで拭きとり、やり直しOKです。

あおは

やり直すの面倒・・という場合は簡単・時短「お名前シール」が便利!

では続きまして、靴下タオルの名前つけへのおすすめ、フロッキーを見ていきましょう。

靴下やタオルの名前つけにはフロッキー

アイロンが必要なので、少し手間のかかるフロッキーネーム
私の場合は、お名前スタンプだと名前つけが難しいタオルと靴下限定で使っています。

めんどくさがりの私ですが、タオルや靴下は買い替えることが少ないし、一度のアイロンで済んで楽!

耐久性が高いので一度付けたら何回洗濯しても、乾燥機を使っても、ほとんど取れません。

あおは

フロッキーは濃色&淡色の2色を用意しておくのがおすすめ。淡色タイプは、色の濃いタオルや靴下でもしっかり目立ちます。

では簡単に、フロッキーの使い方をご紹介しますね。

フロッキーの付け方

1)一列分を切り離す
フロッキーの付け方

2)付けたい部分に乗せる
フロッキーの付け方

3)20秒くらいアイロンでギューッと押し付ける
フロッキーの付け方

4)しばらくそのまま置いて、冷めたらゆっくりはがして完成!
フロッキーの付け方

やり方が分かればとっても簡単です。
最後にご紹介するのは、おむつ用のお名前スタンプ!

おむつにはシャチハタスタンプが便利

実は長男が認証保育園に通っていたころ、オムツ一枚ずつへの名前つけは不要でした。

あおは

おむつをはパックのまま預ければOK。あの頃は楽だったー。

さらに、次男のときは下の名前だけを(しかもカタカナで)油性ペンでチャチャっと書いていた私。しかし、、長女になって問題が発生!

なんと、同じクラスに同じ名前の子がいたため、フルネームが必須になったのです。

一度に何枚もフルネームを書くのが面倒になって、購入したのがおむつスタンプでした。

これがとっても便利で簡単~!

あおは

ぽんっぽんっと流れ作業。上の子も面白がって手伝ってくれます。シャチハタなので、インクを付ける必要もなし!

と、いろいろな名前つけアイテムを試しましたが、新しい服を買ったときなどに便利なのはノンアイロンシールです。

ノンアイロンで簡単!お名前シール

こちらは名前の通り、アイロンなしでピッタリくっつく「お名前シール」です。↓↓

シールなので、付け方も超簡単です。
洋服や下着のタグ部分に、指でぎゅーっとおさえるように貼り付けるだけ

朝急いでいるとき、お名前スタンプを取り出すのが面倒でも、シールならあっという間に名前つけが完了です。

あおは

すぐに剥がれるかと思いきや、何回洗濯しても意外とぴったりくっついてるー!

また、

  • フリマに出品する
  • 親戚やお友達にあげる

といった理由で、服に名前をつけたくない場合の方法もお伝えしますね。

服に名前を書きたくない場合に便利な100均アイテム

保育園の洋服への名前つけ 100均
セリアで発見した「ネームリボン」

誰かにあげるつもりの洋服など、名前を直接つけたくない場合もありますよね。

そんなときに便利な商品を、100均で発見。

タグ部分にスナップボタンで留めるタイプのお名前タグで、キャラクターものもありました。(こちらはセリア)↓↓

保育園の洋服への名前つけ 100均
あおは

タグに小さいサイズのお名前スタンプで付けておいて、あげるときに切り離すという方法もありですね

では、これらのアイテムを使って、どの場所にどのように名前を付けるのか。持ち物別にチェックしていきましょうー。

おすすめな名前つけの場所とアイテム

保育園で必要になる、いろいろな持ち物たち!

  • 洋服
  • タオル類
  • 靴下
  • お昼寝布団カバー
  • コップ、歯ブラシ

それぞれの持ち物で、どこに名前をつけたらいいのか悩みどころ!

というわけで、私のおすすめ方法をご紹介していきますね。まずは大量の洋服の名前つけについて!

洋服への名前つけ

洋服には、お名前スタンプでタグ部分につけるのが基本です。洗濯にも強いので、一度ぽんっと押せばOK。

買い足したときなど、1枚ずつ使うにはノンアイロンお名前シールが簡単。

便利なお名前シールとスタンプがセットでお得

洋服によってスタンプだとが薄くなりやすいタグもあるので、お名前シールを常備しておくと安心です。

お次は、何枚も必要になるタオル類への名前つけを見ていきましょう。

タオルへの名前つけ!100均アイテムでループにも

タオルの場合、タグなど名前を書くスペースがあれば、お名前スタンプで。

なければ、端っこの方にアイロンシール フロッキーで付けます。

ちなみに、ループがないタオルを、ループタオルに変身させるアイテムは、100均に売っています。

保育園の名前つけ タオルへの吊り下げワッペン

シンプルですが、名前を書くスペースもばっちりついていますよ。名前を書いたら、アイロンで貼り付けるだけ。

あおは

楽天やAmazonには、アンパンマンなどのキャラクターものも。
普通のタオルがキャラクターものに変身!

続きまして、靴下への名前つけもチェックしていきましょう。

靴下への名前つけ

靴下への名前つけは基本的にフロッキーなのですが、もう一つのおすすめはソックスラベルです。

ラベルに油性ペンでかいたものを、アイロンで接着
靴下用なので、ラベル自体に伸縮性があって取れづらいんです。

ラベルの色がいくつもあるので、小学生になっても

  • 長男は青ラベル
  • 次男は赤ラベル

など、靴下をラベルの色で見分けることもできますよ

名前つけ 靴下
兄弟同じ柄でサイズ違いのサッカーソックスで、兄に白ラベルを付けてみました

注意したいのが、名前を付ける場所。
伸びやすい靴下の履き口ではなく、足先土踏まずの内側がおすすめです。

フロッキーの付け方
あおは

凸凹しておらず、こすれない場所に貼ると取れにくい。おなまえ記入スペース付きの靴下を選んで油性ペンで書くのもあり。

続いては、大きなお昼寝用の布団カバーへの名前つけです。

お布団カバーへの名前つけ

保育園の持ち物で大物といえば、お布団カバー。

100均などにもアイロン用や縫い付け用の白いゼッケンが売っていますので、ゼッケンに手書きしてつける方法が一番簡単かと思います。

が、「手書きよりも少しきれいにしたいなー」と考えた私が使ったのは、プリントできる布(アイロンタイプ)


私はA4の横サイズにかわいいフォントで大きく名前を印刷して、アイロンでくっつけました。
ただし、やっぱりはがれやすい・・。

プリントできる布には縫い付けるタイプもあるので、初めからこちらを使ってしっかり縫い付けると安心ですね。


他の子のお布団カバーを見ていると、ひらがなワッペンを使っている方も多いです。
こちらも目立って、かわいいですよね。

あおは

布団カバーは何年も使うもの
入園後はほぼ買い替えないので、こだわって選ぶもありですね

最後は、耐水性が必要になるコップや歯ブラシの名前つけです。

コップや歯ブラシへの名前つけ

持ち物の名前つけで、ちょっと困るのがコップや歯ブラシ、スプーンなど。

水に濡れてしまう持ち物には、お名前スタンプやノンアイロンシールで。
防水のお名前シールは種類が豊富です!

↓↓

このようなシールは小学生になっても使えるので、今買っておいても無駄にはなりませんよ。


では最後に、今回のお話をまとめていきますね。

保育園の名前つけにおすすめのグッズまとめ

今回は、私のおすすめする名前つけグッズを3つご紹介しました。

名前をつける場所も、持ち物それぞれにコツがありましたね。

  • おむつ
    • おむつスタンプ
  • 服、エプロン 
    • タグにお名前スタンプ
    • お名前タグ(直接書きたくないとき)
  • タオル・靴下
    • タグがあればスタンプ、なければフロッキー
    • 靴下はつま先か土踏まずの内側に
  • お布団カバー
    • 白いゼッケンに手書き
    • プリントできる布
    • ひらがな文字ワッペン
  • コップや歯ブラシ
    • 防水シール
    • お名前スタンプ(プラスチック用)

保育園の入園準備で、すべての持ち物に必要となるのが名前つけ。
便利なアイテムを利用しながら簡単に、楽しく進めていきたいですね。


お名前シール製作所 なら、

  • お名前シール(防水・ノンアイロン)
  • お名前スタンプ

が、セットで購入できますよ。

あおは

本当に使うサイズだけに厳選したスタンプと、シールのセットはお得・・!

私はバラバラに購入しちゃいましたが、スタンプとシールをシンプルに準備するなら、ぜひチェックしてみてくださいね。↓↓

\これさえあれば名前つけはバッチリ/

本当に使うサイズが揃う!お名前シールとスタンプのセットよく使うサイズに厳選したお名前スタンプと、お名前シール(防水・ノンアイロン)のセット! これさえあれば名前つけアイテムはバッチリです。

私の場合、長男はなんとかほぼマジックですごしましたが、お名前スタンプがこんなに便利だとは知らなかったー。

でも、結局は小学校入学のタイミングで購入。
細かい持ち物への名前つけにとっても重宝しましたよ!



保育園の持ち物について、こちらの記事もどうぞ↓↓

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
名前つけに悩むあなたの参考になりましたらうれしいです。

\名前つけグッズは楽天ROOMにも載せてます/

 

あおはの画像
あおは
3歳差の3兄妹を子育て中のワーママ。
正社員の時短勤務でリモートワークが中心。
ママも自分に優しく、子育てしながら暮らしを楽しむことをテーマにブログを更新しています。
【好き】ナチュラル志向・家族でキャンプ&アウトドア・早起き。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次