「ワーママが使うべき時短家電で、おすすめはどれ?」
こんにちは。3児のワーママあおはです。
働きながら毎日の家事は本当に大変。少しでも楽をして、なるべく時間はかけたくないですよね。
忙しいワーママを助けてくれるのが、便利な時短家電!
3人の子育てをしながら働く私も、数々の時短家電を使って日々こなしていますよ。
そこで今回は、ワーキングマザー歴8年の私が、本当に役立つおすすめ時短家電をランキングでお伝えしたいと思います。
すべて現役で使用していて私が思う、それぞれのメリット&デメリットも合わせてご紹介しますね。
これから便利家電の購入を考えているあなた、ぜひ参考にしてくださいね。
ワーママが買ってよかったおすすめ時短家電
毎日家事や子育てにいそがしいワーママに、私がおすすめしたい時短家電を3つのカテゴリーに分けて紹介します。
- 大活躍なイチオシ時短家電
- 美味しく手作りキッチン家電
- 意外とおすすめ愛用家電
定番から意外なものまで、実際に使ってみてそれぞれのメリット&デメリットと共に、お伝えしていきますね。
まずはわが家にとって欠かせない時短家電から見ていきましょう。
ワーママに絶対おすすめ!毎日使う時短家電
食器洗い乾燥機
毎食後、汚れたキッチン道具や食器洗いは面倒ですが、食器洗い機があればぐーんと楽になります。
食洗機は、手洗いと比べて時間を大幅にカットできるのがメリット。
- 高温で洗うので手洗いよりきれい!
- 乾燥もOK!拭いたり自然乾燥するより清潔!
- 手洗いよりも使う水が少なくて済む!
と、いいことだらけです。
また、食器をセットするだけなので、夫にも手伝ってもらいやすいです。さらに、手洗いでは面倒なお弁当箱やフードプロセッサーの羽も隅々まできれいになりますよ。
食洗機の注意点は、洗えないものがあること。
物によっては、
- 変形する
- 色がはげる
など、劣化させてしまうことがあります。
私も、柔らかいゴム素材の容器のふたをぐにゃりと曲げてしまったり、食洗機非対応のお箸を洗って色や模様が剥げてしまったり、いろいろと失敗しています。。
また、食洗機に入れる方向を間違えると「全然洗えてない!」という結果にもなるのでご注意を!
- 食器が重なっている
- 汚れている面が外側を向いている
といった場合、結局二度洗うことになってしまいます。また、食洗機に入れること重視で食器を選ぶことになるので、お皿にこだわりがある方には不向きかも。
そんなデメリットはあるものの、忙しいワーママの頼れる時短家電。時短を叶えて時間を産むこと間違いなしです。
では続きまして、ワーママの毎日に欠かせない時短家電2つ目はこちら。
ドラム式洗濯乾燥機
洗濯&乾燥を助けてくれる、ドラム式洗濯乾燥機!
わが家は子供3人の5人家族で、1日2回以上洗濯することもあります。でも、このドラム式洗濯乾燥機のおかげで干す手間がなくなり、かなりの時短に。
乾燥機のメリットは
- タオル類
- 子供の下着
といった、細々したものを一度にふんわりと乾かすことができること。
- 保育園での汚れもの
- 男子たちのサッカー練習着
- パパのランニングウェア
など、洗濯物は大量なので乾燥機は大活躍です。
乾燥機能が優れているドラム式洗濯機ですが、たっぷりの水を使える縦型洗濯機より洗浄力が弱い点がデメリットかなと思います。
ドラム式の方は少ない水量で洗い上げるので、庫内でのつけ置き洗いはできません。
洗浄力を考えると縦型が優秀ですが、乾燥を重視すると、忙しいワーキングマザーにはやはりドラム式が便利かなと思ってしまいますね。
そして、洗濯物を干すときの時短家電はもう一つあります!
節約にもなる除湿機
わが家の洗濯物を干す場所は、主に浴室。
電気代の高い浴室乾燥機ではなく、除湿器を活用して洗濯物を干しています。浴室で除湿機を使うと密閉空間になって乾きやすいし、電気代も1時間当たり約10円とかなり節約。
洗濯機からの導線も短いので、洗ったらすぐに干すことで効率アップです。
わが家の洗濯に関する工夫は下の記事にまとめているので、合わせてご覧くださいね。
お次は、お掃除担当の便利おすすめな時短家電です。
ロボット掃除機『ルンバ』
まずはお掃除の強い味方!全自動おそうじロボットです。
新居に引っ越した時の住宅エコポイントでもらったのがきっかけで使うようになったルンバ。
毎晩、リビングの床をお掃除してくれています。スイッチを押すのは、帰宅が遅いパパの役目。私
お掃除ロボットのメリットは、寝る前に部屋を片付ける習慣ができること。
毎日掃除機をかける必要はないかもしれないけど、ルンバが動きやすいようにするという目的で寝る前に子どもと床を片付ける習慣ができたことが大きなメリット!
たとえテーブルや台所が多少散らかっていても、、床からモノがなくなるだけで、ずいぶんスッキリ。
毎日一回は部屋をリセットできるので、新しい朝を迎えたときに気持ちがいい
お掃除ロボットのデメリットとしては
- LaQ(ラキュー)のピース
- レゴ(小)の部品
- 子供の靴下、ハンカチ
- ひも状のもの(電源ケーブル、巾着袋、etc)
- 消しゴム、スーパーボール
など、細かいものを吸いこんでしまうこと。たまったゴミを捨てる際は、よく確認する必要ありです。
これまでルンバが吸ってしまったもので一番ドキッとしたものは結婚指輪。ちなみに、私のじゃないですよ!
遅くに帰宅した夜、なんとなく指輪を外してリビングでうたたねした夫(むくんだ指が気になったそうですが)。指輪を床に置きっぱなしのままいつも通りルンバのスイッチを押したそうなんです。
翌朝気づいたからよかったものの、もし気づかず捨ててしまっていたら・・と思うと怖い!
とはいえ、ルンバのおかげで毎晩リビングの床がきれいに保てていることには、感謝です。
続いては、同じくお掃除担当の時短家電です。
マキタコードレス掃除機
パンやお菓子の食べカスなど、ちょっとしたお掃除にめちゃくちゃ便利なのがコードレス掃除機。
以前は、コンセントに差すタイプの大きな掃除機を使っていましたが、使う場所は限られるし出すのが面倒でした。でも、これならいつでも気になったときにサッと取り出して掃除ができるので便利。
コードレスでも吸引力はバッチリなので、全然問題なしです。
続いては、こちらもコードレスのアイテムですよ。
スチームアイロン
スチームアイロンは30秒ほどですぐに使えるし、いろいろな用途に使えるのが時短になります。
夫のシャツや小学生の給食エプロンはもちろん、子どもが嘔吐してしまった時のシーツやチャイルドシートの消毒にも使えるんです。いざというときのためにも、コードレスは便利です!
続きましては、キッチンで大活躍の時短家電を紹介しますね。
ママ大助かり!買ってよかったおすすめ調理家電
私が実際にキッチンで使用中の、あなたにおすすめしたい家電は4つ。
- スチームオーブンレンジ
- フードプロセッサー
- ブレンダー
- TANICAヨーグルティア
どれも便利でお手軽。特に「料理は手作りしたいけど忙しい!」というママにはかなりのおすすめですよ。
現在レシピ開拓中!スチームオーブン「東芝石窯ドーム」
下味冷凍しておいたお肉や魚を焼くのに便利なのが、スチームオーブン。
コンロの前につきっきりにならなくていいので、焼いている間は別のことができて時短になります。実は、この時短家電は最近導入したもの。
使いこなすために、色々と試しているところです!
ではまず、調理時短の大きな味方フードプロセッサーから見ていきましょう。
おかず作りの時短になる調理家電「フードプロセッサー」
フードプロセッサーの便利なところは、料理の面倒な下ごしらえが1台でできるところ!
- みじん切りにする
- おろす
- こねる
がこれ1台で簡単にできます。
- 餃子
- ハンバーグ
- お好み焼き
- つくね
など、子供も大好きだけど「みじん切りが必須!」というメニューも短時間で完成。
大根や長いもや最後まできれいにおろすことができて、本格的なお好み焼きもお任せあれです。
フードプロセッサーがあれば、メニューの幅も広がりますよ。
お次は、ハンドブレンダーです。コードレスなのがポイント!
離乳食後も大活躍な調理家電「コードレス式ブレンダー」
ブレンダーは、赤ちゃんの離乳食作りでも大活躍ですよね。私もずーっと気になりつつ、3人目の出産後にようやく購入しました。
この調理家電、離乳食後も本当に使える。子供が大好きなメニューが簡単に作れます。
- ポタージュスープ(カボチャ、さつまいも、じゃがいもなど)
- 野菜や果物のスムージー
- 凍らせたバナナでシェイク風
フードプロセッサーよりも小ぶりですが、みじん切りも可能。
野菜を少しだけ刻んだり、ミルサーで自家製ふりかけも作れちゃいます。
コードレスだから、お鍋の中に直接いれて使うのに便利。
子供が自分でスムージーを作るのもキッチンの中でコードが邪魔にならずにスマートです。
続いては、自宅で発酵食品が手軽に、しかも失敗せずに作れるヨーグルトメーカー「ヨーグルティア」です。
体にも優しくて調理の幅が広がる家電「ヨーグルティア」
ヨーグルトメーカーはいろいろな種類がありますが、このヨーグルティアは
- 設定温度の範囲が広い(25℃~70℃!)
- タイマーが使える(30分・1時間~48時間)
- 見た目もおしゃれ♪
ということで、購入を決めました。
結果、大満足!
塩麹は作り方が簡単なので、今までも作っていましたが、完成するまで数日間かかるんです。しかし、これならたった6時間で完成!
さらに、
- ヨーグルトが作り放題(豆乳でもOK)
- 甘酒も失敗なし
です。発酵食品づくりが初めてでも、詳しいレシピ集も付いてくるので安心!
それぞれを使ったレシピが紹介されていて、これだけでたくさんの発酵料理を楽しむことができます。
できた甘酒は、先ほどご紹介したハンドブレンダーでとろっと滑らかにします。
カットしたリンゴに自家製の甘酒をとろーんとかけたら、お腹にも美容にも良い素敵なデザートに♪
ではお次に、ちょっと意外なわが家の愛用時短家電を紹介します!
これもおすすめ!わが家の愛用家電
ごはんが美味しくなる!精米機
わが家の米びつに常備しているのは玄米。
ご飯は、精米したてを炊いていただくのが一番おいしい!白米のまま置いておくと酸化して味が悪くなっていきますが、精米機があれば、必要な時に精米できるので新鮮です。
栄養価の高い分づき米も毎日食べられます。玄米のままでも良いですが、わが家では小さい子供も食べやすい「3分づき」「5分づき」にすることがほとんどです。
お次にご紹介するのは、子育て家庭には超おすすめ、生ごみ処理機です!
キッチンの陰の救世主!生ごみ処理機
生ごみ処理機のいいところは、何と言ってもその名の通り「生ごみが減ること!」
- 子どもの食べ残し
- バナナの皮、スイカの皮・・
の処理。あなたも困ったことはありませんか?
わが家は子供が3人。果物も大好きでよく食べるし、特に小さい間は、野菜嫌いや食わず嫌いもあり、食べ残しが多いです。
ゴミの日まで遠かったりすると、生ごみの臭いがすんごく気になる!
しかし!生ごみ処理機があれば
- 生ごみの臭いが減る
- コバエもこない
- ごみが減る
と、いいことづくし。
しかも、生ごみ処理機を買うと、自治体の助成金がもらえる場合があります。
私の住む地域は、電動式の生ごみ処理機を購入して1万円の補助金がもらえました。自治体によっては、実質半額以下で購入できる場合もありますよ!
「お住まいの地域 生ごみ処理機 助成金」で検索してみてくださいね。
最後におまけでご紹介するのは、特にパパとママがうれしい炭酸水メーカー、Soda Stream(ソーダストリーム)です。
おまけのおすすめ家電
♪ Soda Stream(ソーダストリーム)
こちらの炭酸水メーカー、実は電池も電源も不要!、調理家電ではないですが、とってもおすすめなのでご紹介させていただきます!
炭酸水が簡単に作れるSoda Streamのいいところは、強め・弱めなど好みの強さの炭酸水が作り放題!ペットボトルや缶ゴミが出ずにエコでもあります。
炭酸水があれば、
- カルピス
- フルーツビネガー
- シロップ
などを割って炭酸ジュースにしたり、
- 梅酒
- ウイスキー
など、お酒のソーダ割にしたり。
わが家では、特にパパがヘビーユーザー!晩酌でのハイボールづくりにも大活躍しています。
ポータブルお風呂テレビ
おすすめしたいのは、ポータブルの防水テレビです!HDD付きで、録画&再生もできますよ。
お風呂テレビのメリットは、
- 子供が夢中になってる間に、ママがゆっくり湯舟につかれること
- 休日、1人で入る時に自分の好きな番組を見られること
です。
わが家では、子供の見たい番組(30分のもの)を録画しておき、お風呂で観るのが定番になっています。子供もお風呂に入るのが楽しみになるし、ママも、少しの間ほっこり、リラックスできるのでおすすめ!
しかし、子どもにとってお風呂に入る目的がテレビになっちゃうかもというのが、デメリットかな。
もちろんお風呂だけでなく、家じゅう持ち出せるので、キッチンに持ち運んでテレビを見ながら家事をすることもできるんです♪ 防水万歳!
では最後に、今回ご紹介したおすすめ時短家電をまとめていきます。
ワーママにおすすめな時短家電まとめ
忙しいワーママにとって大きな味方となってくれる時短家電たちはこちら。
- 大活躍イチオシ時短家電
- 食器洗い乾燥機
- ドラム式洗濯乾燥機
- 除湿機
- ロボット掃除機
- コードレス掃除機
- コードレススチームアイロン
- 美味しく手作りキッチン家電
- スチームオーブン
- フードプロセッサー
- ハンドブレンダー
- ヨーグルティア
- 意外とおすすめ愛用家電
- 精米機
- 生ごみ処理機
これから家電を導入することを考えているあなたにとって参考になればうれしいです。
働いているからこそ、これらを利用しない手はない!
家電に頼ることで、単に時短になるだけでなく、特に夕方以降、寝るまでの限られた時間を子供たちと有意義に過ごすためにも大活躍です。
ぜひ、これらのワーキングマザーお助け家電を有効活用して、あなたの生活が豊かなものになりますように願っています♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント