洗濯物を干すのが面倒な人へ!楽になる方法と3つの時短アイテム

仕事家事育児両立できない コツ


「洗濯物って干すのがめんどくさい!どうしたら楽になる?」

こんにちは。毎日5人分の洗濯をしている3児のワーママあおはです。

洗濯物は家族の人数分だけどんどん増えて、溜まっていくと干すのも面倒ですよね。

わが家は子供3人の5人家族。子供の洗濯物だけでも、

  • 保育園児の着替えやお手拭き
  • サッカーウェアとスイミングパンツ

といろいろ。夫も朝はランニング、週末はサッカーコーチをしているので、洗濯物は、毎日ドーンと山盛り状態です。

洗うのは洗濯機がやってくれるけど、干すのがめんどくさい!

どうしたら洗濯物を干すのが楽になるのか考えた結果、私なりの方法が見つかりました。そこで今回は、わが家の洗濯の工夫と共に、洗濯物を干すのも取り込むのも格段に楽になった3つの時短アイテムをご紹介します。

 

目次

洗濯物を干すのが面倒だった私が楽になった方法

5人分の洗濯物は、毎日洗濯かごに山盛り状態。洗濯機に入りきらない時は、2回に分けて洗います。

あおは

家族みんなの洗濯物で、かごから溢れる日も!

めんどくさいからと言って、干さないわけにもいきません。そこで、いかにラクして時間をかけないようにするかが大事。

そこで私がたどり着いた方法は

  1. なるべく干す量を減らす
  2. 洗濯機の近くに干す
  3. 時短アイテムを使う

の3ステップです。

まず取り掛かりたいのは干す量を減らすこと。どんなことを工夫してるか、お話しますね。

干すべき洗濯物の量を減らそう

洗濯物が多いと干す前にげんなりしますよね。なるべく干す量を減らすためにやったことはこちら。

  • バスタオルをやめた
  • 乾燥機を使うことにした

まずは、それまで当たり前だったバスタオルをやめました。

お風呂の後で体を拭くのは、フェイスタオル。朝、顔を洗うときに使うのはハンドタオルです。

あおは

お風呂上りに体を拭くのにフェイスタオルだと物足りない感じがしたけど、慣れると十分。

これだけでかなり洗濯物の量が減ります。

そして、タオル類と乾燥機OKの下着や洋服は乾燥機をガンガン使います
スイッチ一つでふわっと仕上がるし、干す手間なし!

乾燥機付きの洗濯機だったのに、活用していなかったんですが、使ってみるとめちゃくちゃ楽。電気代も1回20円弱でした。これは使わないと損ですよ!

そして、洗濯物を干す場所もポイントです。

洗濯機の近くに干すとめんどくさくない

洗濯物の量を減らしたらいよいよ干す作業。

濡れた洗濯物を入れたかごは重たいので、洗濯機から近い場所に干します。つまり、干す場所にぴったりなのは浴室!

浴室乾燥機は電気代が高いので使わず、除湿機を使って干しています。

密室になる浴室に干すと、除湿器で十分乾いてくれます。何より、干す場所が洗濯機のすぐそばなので、重たい洗濯かごを持ち運ぶ必要もなく面倒くさいのが激減。

わが家の洗濯スケジュールや洗濯方法、干す場所の工夫は下の記事にまとめているのでこちらもぜひご覧ください。

では続いて、面倒だった洗濯物を干す作業が、ものすごく楽になった時短アイテムを紹介します!

洗濯物を干すのが「めんどくさい」が楽になる時短アイテム

私がおすすめする時短アイテムとは、この3つ。

  1. ワンタッチの物干しハンガー
  2. ひっぱるだけの洗濯ピンチ
  3. 洗濯物干しネット

これらを使うことで大幅に時短できるようになりました。

大量の洗濯物を目の前にしてもひるまず、「干す&取り込む」ができていますよ。

ではさっそく、1つ目のアイテム「ワンタッチ洗濯物ハンガー」から見ていきましょう。

干す・取り込むが簡単!ワンタッチ洗濯物ハンガー

洗濯物干しの時短ハンガー

干すとき&取り込むとき、両方時短できるアイテムでおすすめなのが、たくさん干せる&ワンタッチで取り込めるハンガーです。

干すときには、ハンガーに着せてあげるようにして、パチッと両端を上に持ち上げるだけ。

普通のハンガーのように、干すときについ引っ張ってしまい首回りがだらーんと伸びちゃった…なんて失敗がありません。

取り込むときは、真ん中のつまみをクイっとつまむだけ。たくさん干しても、洗濯物が落ちないようにまとめて抱えた後で、端から順に「パチンパチンっ」とつまんでいけば一気に取り込み完了

気分爽快ですよ~!

続いての時短アイテムは、引っ張るだけで取り込めるピンチハンガーです。

時短アイテム②引っ張るだけで取り込むのが簡単!洗濯バサミ

洗濯バサミっていちいちつまむのがめんどくさいんですよね。でも、このピンチハンガーは、取り込むときに引っ張るだけ!

プチプチンっと次々と音を鳴らして取り込むのが気持ちいいんです。

ママ

引っ張るだけで取り込めるってことは、洗濯物をつかむ力が弱いんじゃない??

なんて思われるかもしれませんが、そんなことはありません。

離すときはあっさりなのに、挟んでいるときはときはガシッと頼もしいピンチハンガーです。

物干し竿だけじゃなく、鴨居やドアにもひっかけられるのでリビングに干すこともできて便利。

引っ張るだけなので、子どもにもお手伝いを頼みやすいですよ。

最後にご紹介するのは、プチプラなのに超時短になるアイテム。干すのが特にめんどくさい、小さな洗濯物を一気に干せて楽になれますよ。

時短アイテム③洗濯物干しネット

おふろで平干しネット

わが家は5人家族なので、靴下は倍の10枚

あおは

特に子供の靴下は小さいし、夫と子供がサッカーの日は靴下だらけ…!

以前はいちいちピンチでつまむのがとても面倒でしたが、今ではこのアイテムのおかげで干す時間を大幅カット!

わが家では浴室に洗濯物を干しますが、こちらの「お風呂で平干しネット」を使えば、靴下を一つずつ洗濯バサミでつまむ必要なし!

お風呂のへりにネットを広げて、洗濯物をポイポイっとまくだけです。

あおは

本来はニットなどの平干し用ですが、ほぼ靴下専用になってます

この平干しネット、使わない時はこんなに薄くコンパクト。

ほとんど場所を取らないので、ハンガー入れにすっと立てて入れておけば、存在感もかなり控えめです♪

お風呂で洗濯物を干す時に時短グッズ

わが家は浴室で干しますですが、物干し竿に吊るすタイプのネットもあります。こちらも同じ使い方ができるのではないでしょうか。

では最後に、今回ご紹介した内容をまとめてみますね。

洗濯物を干すのがめんどくさい問題をラクにする方法まとめ

洗濯物を干すのを楽にするために、私がやっている工夫はこちら。

  1. なるべく干す量を減らす
  2. 洗濯機の近くに干す
  3. 時短アイテムを使う

まずは干すべき量を減らすために、バスタオルをやめてフェイスタオルにしたり、乾燥機を遠慮せずに使うようにしています。

タオルって何か月も使っているとガサガサになるけど、乾燥機を使うとずっとふわふわ。
買い換えサイクルも減るので、節約にもなっている気がします!

あおは

フェイスタオルは定期的に同じ色のタオルをまとめ買い♪

そして、面倒な洗濯物干しが楽になる時短アイテムとして紹介したのはこちらの3つ。

  • ワンタッチ物干しハンガー
  • ひっぱるだけの洗濯ピンチ
  • 洗濯物干しネット

私は、これらの時短アイテムを使うことで、一気に楽になりました。

どれもおすすめなので、洗濯物を干すのがめんどくさい人は試してみてほしいです。

あおは

時短できるハンガーや洗濯バサミで、洗濯物を干すのがラクになった!

他にも、私がこなしている家事の工夫や家族5人分の洗濯方法は下記記事をご覧くださいね。
参考になったらうれしいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

あおはの画像
あおは
3歳差の3兄妹を子育て中のワーママ。
正社員の時短勤務でリモートワークが中心。
ママも自分に優しく、子育てしながら暮らしを楽しむことをテーマにブログを更新しています。
【好き】ナチュラル志向・家族でキャンプ&アウトドア・早起き。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次