
こんにちは。小学生低学年の子供を持つ、3児のワーママあおはです。
子供が小学生になり、急に1人で行動する機会が多くなると親としての心配も増えてしまいますよね。
学校が遠い場合はもちろん、わが家のように共働きでも帰宅後に出かけると居場所を把握しておきたいです。
今回わが家では、子供からの通知も受信できる小型GPSソラノメ(soranome)を使ってみました。
- 位置は正確なのか
- 使い勝手はどうなのか
など、実際に使ってみたリアルな口コミをお伝えしていきます。

↓今なら夏のキャンペーン中!新規申し込みで1000円もらえる!
ソラノメの設定方法と使い方
まず、ソラノメの使い方はとても簡単でした。
- アプリPocket GPSをダウンロード
- アカウントを登録
- Pocket GPSを登録(ソラノメの本体番号を入力)
以上。
本体を充電し、親のスマホにアプリを入れてログインするだけです。
わかりやすい画面なので、特に迷うことなく使いこなすことができますよ。
ただ、設定時にちょっと戸惑うのが初期の位置情報。
初期設定時はみんな東京駅
ソラノメは、設定後すぐに使用可能。
ただし初期設定後、位置情報が更新されるまでにはタイムラグあり。GPSの位置は、東京駅を示します。

位置情報が更新されるまでの間、初めに設定しておくとよいのは、下記。
- アイコン
- 位置情報の更新間隔
- 通知エリア設定
子供の位置を示すアイコンは、あらかじめ用意されています。(オリジナルの画像の指定もOK)
ソラノメでGPSを確認する頻度は、最短3分ごと。
また、自宅や小学校など、出入りを確認したい通知エリアも設定しておきましょう。
通知エリアに指定できるのは、登録地点から半径50m~1kmの範囲です。
では早速、ソラノメの口コミ情報をお伝えしていきます!
soranome(ソラノメ)を口コミ!特徴は?
使ってみてよかったソラノメの特徴はこちら。
- 移動履歴は30日間分確認できる
- 指定エリアに出入り時に通知を受けとれる
- 子供からのSOS通知を受け取れる
- バッテリー充電は週に1回でOK
- 安心保証オプションがある
では、これらの特徴を口コミしていきますね。
まずは約1か月間の移動履歴を管理できる点です。
ソラノメの口コミ① 移動履歴は30日間分
ソラノメの行動履歴では、GPS位置を時間ごとに点でつないで表示。
よく見てみると道なき道にプロットされていたりしますが、大体の位置情報は確認できました。
特に大きなずれはなく、アプリのスライダーを動かすことで時間の経過ごとに点が動いて履歴をたどれますよ。

例えば、
- 落とし物をした
- 寄り道をしていない?
- 危険な場所には入ってない?
など、さかのぼって確認できると安心!
わが子も、家の鍵をなくした経験が2回もあるんです。

子どもが歩いたと思われる道を、探し歩きましたが1回は結局見つからず。鍵穴ごと取り替える騒ぎになりました。
次に便利だったのが、自宅や駅、習い事の場所など、目的地の出入りをお知らせしてもらえる「指定エリア通知」です。
ソラノメの口コミ②指定エリアに入ったら通知
ソラノメには、指定エリアに出入りした時の通知を受け取ることができます。
- 家を出た、帰ってきた
- 駅についた、離れた
- 習い事の場所に着いた、出た

電車にのって習い事に通っているわが家の長男。

続きましては、子供側からのSOS通知機能に関する口コミです。
ソラノメの口コミ③子供からのSOS通知
ソラノメには、親から一方的に位置を確認するだけでなく子供からSOS通知を送信できる機能があります。

アプリ側でSTOPをタップして通知を解除するまで、本体のランプは赤く点滅。
位置情報の更新頻度も”1分”になります。

ただし、
- 子どもが面白がって押しちゃう
- カバンの中で知らない間に長押しされることも
- 間違いなのかSOSなのかわかりづらい
といった問題もあるので、普段はあまり使わないかなと思いました!
4つ目のいい良い口コミは充電頻度が少なくて済むことです。
ソラノメの口コミ④バッテリー持ちがいい
子供を見守るGPS。使いたいときに電池切れは困りますよね。つまり、充電頻度は重要なポイント。
ソラノメはバッテリー容量が700mAhあり、週に一度の充電でOK。
また、バッテリー容量が少なくなってきたとき(残量20%以下、残量10%以下)にもアプリ通知で教えてもらえます。

では続きまして、気になるソラノメの利用料金を口コミします。
ソラノメの口コミ⑤利用料金は?
ソラノメの本体価格は13,200円(税抜)で、月額料金は490円(税抜)。また手数料として別途3,000円かかります。

わが家は3歳差の子どもが3人なので、
- 普段は小学生低学年生が
- 夜の習い事にはお兄ちゃんが
- 休日友達だけで遊びに行くときに
など臨機応変に使えそうです。6年使えば1日当たりはさらにお得。

今なら6月末までキャンペーン中で、新規申し込み者全員に2000円分のQuoカードがプレゼントされますよ。

ではソラノメを実際に使ってみて感じた、注意点もお伝えしますね。
ソラノメの注意点・デメリット
ソラノメを実際に使ってみて感じた注意点は、位置情報の正確さ。
滞在場所ばバッチリ一致する場合もあれば、数m~数10mの誤差がありました。
夫が出かけるときに持ちあるいてもらったところ、実際にいたお店とソラノメが指していた位置とは直線距離で60mほどの誤差が。
ソラノメは、基本的にカーナビと同じようなGPSシステム。

GPSで測位するので、
- 高い建物に囲まれている
- 地下やトンネル内にいる
といった場合、位置情報は測りづらくなるようです。
最後に、子供用GPSの中でもソラノメの独自サービスがあるので、お伝えしますね。
あんしん保証パックがある

ソラノメには、GPS本体を保証してくれるサービスにを利用できます。
あんしん補償パックとは、落下、水没、盗難、紛失、不測かつ突発的な事故による端末の故障の際に、本体交換代金を一定金額免除できる補償パックです。(ソラノメ公式サイトより)
ソラノメは生活防水相当(IP55)に対応していますが、何が起こるかわからない・・。やんちゃなお年頃の子どもに持たせるには、安心できますね。

では最後に、今回お伝えした内容をまとめますね。
ソラノメの口コミレビューまとめ
子供用GPS「soranome(ソラノメ)」の特徴はこちら。
- 移動履歴は30日間分
- 指定エリア通知を受けとれる
- SOS通知を受け取れる
- 充電は週に1回でOK
- 料金は月々490円
多少の誤差はあるとはいえ、大体の位置情報を把握できるし、充電の持ちもいいので使いやすいと思いました。
子供用GPSは、ソラノメ以外にも類似製品がいくつかあります。
詳しくは『子供用GPSを4社で比較してみた!親目線で満足できるのはどれ?』をご覧くださいね。


以上、ソラノメの口コミが気になるご家庭の参考になればうれしいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント