「メチャカリは若い子向けの服しかない?口コミが気になる!」
こんにちは。30代のアラフォーからファッションレンタルサービスにハマってしまった、3児のワーママあおはです。
私がメチャカリを使い始めて早1年。
初めはメチャカリって「20代の若い子向き」というイメージがありました。
そこで今回は、メチャカリの仕組みやレンタルできるアイテムについて、詳しく口コミしたいと思います。
1年使ってみた私が、メチャカリの良い点・微妙な点も本音でレポートしますので是非最後までお付き合いくださいね。
メチャカリの口コミ!30代後半のママに合う洋服もある?
メチャカリって若い子用っていうイメージだった私。しかし実際にアプリをのぞいてみると、大人カジュアルなコーディネートも多いんです。
30代後半の私にも似合いそうなアイテムが色々!
では、メチャカリの詳しい口コミをお伝えしていきましょう。
30代ワーママが使ってみた!メチャカリの良い口コミ
私が1年使ってみて感じた、メチャカリのいいところ5つはこちら。
- レンタルアイテムがすべて新品
- 好みのコーディネート検索ができる
- 失敗しても1つずつ新しい服が借りられる
では1つずつお伝えしますね。まず1番のメリットは、新品のアイテムをレンタルできることです!
メチャカリでレンタルできる洋服はすべて新品
メチャカリの特徴は、レンタルできるアイテムがすべて新品なこと。毎回ちゃんと、新品のタグもついています。
うれしい口コミ2つ目は、アプリでアイテムを探すときの検索機能が便利なことです。
アプリでコーディネート検索がおもしろい!
メチャカリアプリではアイテムの検索が豊富。
レディースの
- トップス
- ボトムス
- アウター
- ワンピース
といったカテゴリー検索の他にも、面白い検索方法がいろいろありますよ。
- カラー指定
- ハッシュタグ検索
- チャットで検索
例えば、ハッシュタグ検索なら、好みのコーディネートアイテムを細かく検索できますよ。
- #大人カジュアル
- #春の新作
- #デートスタイル
など、「こんな感じのコーディネートが好み♪」と思ったアイテムページにあるハッシュタグをタップすれば、同系統のアイテムがずらり。
特に、チャットでのアイテム探しが便利。
- おまかせコーディネート
- 持っているアイテムとの組み合わせ
- よく見ているカテゴリ
- トレンドアイテム
など、チャットからメニューをタップするとコーディネートやアイテムを提案してくれます。
また、各アイテムの紹介ページには着こなし方の参考になる写真も。
続いてのメリットは、アイテムを1点からレンタルできることです。
服選びの失敗が怖くない
メチャカリでレンタルできるのは、プランによって3点~5点。決められたアイテム数のなかで、1点ずつでも借りることができるんです。
つまり、「失敗したー」と思っても、返せばすぐに新しいアイテムが借りられるというメリットあり。
一度に返す必要がないので、気分によってもコロコロと変えられていいですよね。
さらなる特徴は、気に入ったアイテムは借りっぱなしでOKということ。詳しくお伝えしますね。
レンタルアイテムの返却期限がない
メチャカリで借りたアイテムは、返却期限なし。60日間借りっぱなしだと、プレゼントしてもらえます。
60日間借り続けるとアイテムをもらえる仕組みは下記記事で詳しくご紹介しています。よろしければ、参考にしてくださいね。
さらに、メチャカリでレンタルできるのはレディース洋服だけじゃないことをご存じでしたか?
メチャカリはメンズや子供服もレンタルできる
メチャカリでは、レディースアイテムのほかこんなアイテムのレンタルも可能。
- メンズ服
- 浴衣
- バッグ
- ストール類
メンズ服や小物、浴衣のレンタルまであるんです。
「夏祭りで浴衣着たいけど、その時しか使わないし・・」
というときにスポット的に借りられますね。
では続きまして、メチャカリの注意点もお伝えしましょう。
メチャカリの「ここが微妙!」悪い口コミ
私が感じた、メチャカリの微妙なところはこちら。
- 人気アイテムはすぐ品切れになる
- 返送料金が毎回かかる
- 買うほうが安い場合もある
では、1つ目の注意点からお伝えしていきますね。
人気のアイテムやサイズがすぐ品切れになる
メチャカリのレンタルアイテムは、サイクルがすごく早いです!
「この前まで在庫があったはずなのに、もうSOLD OUTになってる!」ということが多発。
サイズや色によっても、人気のものから減っていくのでタイミングが重要です。
お次の注意点は、返送料が個別にかかることです。
アイテムの返送料金が毎回かかる
メリットとして「1点ずつレンタルできる」ことを挙げましたが、返送料の418円も個別に必要なことはデメリット。
何回も交換すると、手数料が高くなっちゃいますね。
お次は、メチャカリの取り扱っているブランドならではの微妙な点を見ていきましょう。
メチャカリでレンタルするより買うほうが安いことも
メチャカリの取り扱いブランドは、元値が安いものが多いんですよね。
と思うアイテムも。普段からショッピングにいく機会がある方なら、月額料金を払うほうが高くなるかもしれません!
では、メチャカリがどういう仕組みなのかをざっとご紹介しますね。
はじめに、取り扱いブランドをチェックしていきましょう。
メチャカリの取り扱いブランド一覧
メチャカリでレンタルできるブランドは約100種類!
- earth music&ecology(アースミュージックアンドエコロジー)
- AMERICAN HOLIC(アメリカンホリック)
- E hyphen world gallery(イーハイフンワールドギャラリー)
- SEVENDAYS=SUNDAY(セブンデイズサンデイ)
- Green Parks(グリーンパークス)
- YECCA VECCA(イェッカ ヴェッカ)
- koe(コエ)
- Samansa Mos2(サマンサ モスモス)
など、若い子向きブランドを中心に、幅広いジャンルのブランドを取り扱っています。
では続きまして、メチャカリの月額料金についてご紹介しましょう。
メチャカリの月額料金と値段のシステム
プラン | ライト | ベーシック | プレミアム |
月額料金 | 3,278円 | 6,380円 | 10,780円 |
レンタル枠 | 1枠 | 3枠 | 5枠 |
買取 | 表示価格より10%OFF | 表示価格より15%OFF | 表示価格より20%OF |
メチャカリには、月のレンタル可能アイテム1点~5点のプランあり。
ちなみに私はベーシックプラン。レンタル時に418円がかかります。
では、メチャカリの使い方をご紹介しますね。
メチャカリをより楽しむための使い方
メチャカリでのアイテム選び~返却はすべて専用のアプリで行います。使い方の手順はこちら。
- アプリで会員登録
- レンタルしたい洋服を3点選ぶ
- 届いたアイテムを楽しむ
- 返すアイテムを選ぶ
- コンビニなどから発送する
まずは、アプリをダウンロード(無料)。
メチャカリ(MECHAKARI) – ファッションレンタル
STRIPE INTERNATIONAL INC.
メチャカリは初月利用料がタダ。1か月無料でお試しできます。
あとは、先ほどお伝えしたようにアイテムを選ぶと、数日で自宅に届きます。
アイテムが届くまでの期間
アプリで選んだアイテムは、翌日には受付完了&発送されます。
さらに、返却するのも簡単ですよ。
返却方法はコンビニで簡単
「そろそろ返却して新しい洋服を借りたいなー」と思ったら、返したいアイテムをアプリでぽちっ。返送方法はこちらです。
- コンビニ(ファミリーマート)
- クロネコヤマト(営業所持ち込みor集荷サービス)
- PUDOステーション
ではおまけに、私なりのメチャカリ活用のコツをお伝えしたいと思います。
メチャカリを上手に使うコツ
洋服や小物を1点ずつレンタルできるメチャカリ。検索方法がいろいろあるとはいえ、迷ってる時間はもったいないですよね。
そこで、私はアプリを開く前にあらかじめ自分が借りたい服をイメージしておくようにしています。
自分に似合う服を把握しておくのもコツ。私が参考にしているのは、骨格診断シリーズです。
自分に合う素材や形をあらかじめリサーチしておくと、迷う時間が短縮できるのでおすすめですよ。
では最後に、今回お伝えした内容をまとめてみますね。
30代後半の私がメチャカリを1年使った口コミまとめ
アラフォーママでも楽しめるメチャカリを、私の口コミたっぷりでお伝えしました。
- 30代40代~大人向けの洋服もある
- 洋服を自分で選べる
- レンタル品はすべて新品
- 流行りのファッションも気軽にに楽しめる
- 小物をスポット的に借りるのもあり
元値があまり高くないブランドが多いとはいえ、アイテムがすべて新品なのはうれしい限り。
「なんで新品なの?返却した洋服はどうなるの?」という疑問がわきますが、実はしっかり検品された後、USED商品として販売されているんです。
公式USEDサイトはこちら↓↓
- ハッシュタグ検索(インスタみたいに)
- チャット検索
- モデル検索
- 身長別検索
など、アイテム探しの方法も面白いですよね。
私のように子供が小さくて、洋服を買いに行く時間がなかなか取れないワーママにとってはとっても便利なファッションレンタルサービス。
注意点としては、人気アイテムがすぐに品切れになったり、返送料がかかることをお伝えしました。
また、若い子向きかと思いきや、意外と大人向けな洋服も豊富。シンプル&カジュアル派のアイテムが多いですよ。
1か月無料で体験できるメチャカリ、あなたの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。